学校ブログ

190410 大きく なあれ !

 今年度最初の身体測定です。学校では法令に基き、児童の健康状態を把握するための身体測定を年に3回行っています。第1回目は、身長・体重のほかに、視力・聴力・尿の検査や耳鼻科・歯科・眼科の検診を全学年を対象に行います。これらのほかに、特定の学年のみに行う検査もあります。(画像は一部加工しています。)

190408  ぴかぴかの33名、おめでとう!

 小さな体に大きなランドセルを背負い、33名の新入生が、おうちの人に手を引かれ、鴻巣東小学校の校門をくぐりました。今日から、6年間の小学校生活の始まりです。心豊かでたくましく、自分から学び考え、明るく思いやりのある子に育って欲しいと願っています。
 入学式では、校長先生や来賓の皆さまからお祝いの言葉を頂きました。
 式後、教室に入って、担任の先生のお話を一生懸命に聞きました。

190408 新しい友達、新しい教室、新しい先生

 新学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話をきらきらと輝く瞳で聞く子どもたちの姿は、やる気に満ちあふれていました。式辞のあとは、担任発表、教科書授与、6学年帽子贈呈、児童代表の言葉、校歌合唱と進み、無事に新学期がスタートしました。

 式後には、4月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」についてのお話がありました。

学力フレッシュタイム(2月2日)

 毎週金曜日の朝15分は、学力フレッシュタイムを行っています。3学期は、国語の視写(全学年)、ことばの学習(1・2年)、イングリッシュタイム(3~6年)を実施します。
 特に、イングリッシュタイムは新しい取り組みで、来年度から実施される「英語(5・6年)」「英語活動(3・4年)」を見据えての取り組みです。ライティング(書くこと)にも挑戦します。
 今朝はその一回目で、1・2年生は国語のことばの学習、3年生以上は、イングリッシュタイムを実施しました。

今年2度目の雪(2月2日)

 明後日は立春という2月2日、今年2度目の雪の朝を迎えました。前回ほどの積雪ではありませんでしたが、児童登校前の6時頃から先生方が校庭や通学路の雪かきを行いました。

給食集会(1月24日)

 1月24日の業前の時間に、給食委員会による「給食集会」が行われました。給食の歴史の紹介や給食に関するクイズなど工夫され、楽しくて中身の濃い児童集会でした。

書き初め放課後練習(12月18日)

 各クラスで選ばれた選手が、書き初め展にむけて、放課後練習を行っています。
 12月18日は、お隣の鴻巣女子高校の書道部のみなさんが来校し、指導してくださいました。今年で3年目になる取り組みです。高校生のお姉さん方の指導のもと、子どもたちはいつも以上に熱心に練習に取り組んでいました。

3年社会科 人形づくり学習(11月28日)

 3年生が社会科の学習で、鴻巣の人形づくりについて学習しています。11月28日には、地元の埼玉県伝統工芸士 的場先生にご来校いただき、実際に作業の様子を見せていただきながら、人形のつくり方についてお話をしていただきました。

かるた集会(11月28日)

 11月28日の朝、体育館において、児童会主催の「かるた集会」が行われました。縦割り班に分かれ、団体戦を2回ずつ行いました。使うかるたは「埼玉郷土かるた」で、1月には鴻巣市の大会も行われます。

校内持久走大会(11月22日)

 11月22日、校内持久走大会が行われました。今年は陸上競技場が使えないため、本校の校庭での実施となりました。
 朝マラソンや体育の時間に練習を重ね当日を迎えました。

落ち葉清掃はじまる(11月9日)

 今週から、毎年恒例の校庭の落ち葉清掃がはじまりました。桜の木に続き、いよいよ「大けや」の落ち葉が本格的にはじまりました。この大けやの落ち葉を腐葉土にし、菊づくりに生かしています。
 今週は6年生が当番です。今朝も朝マラソンの前に落ち葉清掃をしてくれました。

5年 音楽会出場(11月7・8日)

 5年生が、11月7日に埼玉県小・中学校音楽会地区大会、11月8日に鴻巣市立小中学校音楽会に出場しました。二日続けてのクレア鴻巣での音楽会となりましたが、これまでの練習の成果を発揮し、立派な合唱を披露することができました。

1・2年 電車でGO(11月7日)

 11月7日、1・2年生が生活科校外学習「電車でGO」で、北鴻巣の公園まで行ってきました。地域の安全ボランティアさんにもご協力いただき、電車を使っての体験学習です。

商店街等への菊の搬入(10月26日)

 10月26日、5・6年生による「商店街等への菊の搬入」が行われました。PTA会長さんをはじめPTAの役員さんにもお手伝いいただき、学区内の商店等を中心に約130件に展示をお願いいたしました。

 

市内陸上競技大会(10月18日)

 10月18日、鴻巣市陸上競技場において、6年生の陸上競技大会が行われました。市内19小学校の6年生が9月からの練習の成果を競い合いました。
 東小の6年生は今年もがんばり、すべての競技で入賞を果たしました。

3年 花育教室(10月6日)

 10月6日、3年生を対象に「花育教室」が行われました。
 鴻巣市役所や鴻巣市花組合の方々に教えていただきながら、プランターの寄せ植えの仕方を学びました。

PTA水かけ大会(8月26日)

 8月26日土曜日、PTA親子除草作業のあと、恒例の「水かけ大会」を校庭で行いました。参加した児童は思いっきり楽しんでいたようです。準備していただいたPTA執行部・文教部のみなさんありがとうございました。

PTA夏休み親子除草作業(8月26日)

 8月26日土曜日、今年もPTA親子除草作業を行いました。PTA文教部のみなさんに事前の計画や準備をしていただき、当日は保護者や児童みんなで学校をきれいにすることができました。ありがとうございました。

菊の成長(8月4日)

 今年も5・6年生が、地域のボランティアのみなさんのご指導のもと、菊づくりに取り組んでいます。夏休みに入り、菊もぐんぐん成長しています。夏休み中の水やりは5・6年生が当番で行い、土・日曜日についてはPTAの役員さんにお願いしています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

夏休みの水泳指導(8月3日)

 9回計画した夏休みの水泳指導も、あと2回となりました。今日も多くの児童が参加し、楽しい水泳学習を行いました。明日、8月4日が最終日(検定)となります。

5年 林間学校(7月25~27日)

 7月25日から27日まで、5年生が赤城山に林間学校に行ってきました。2日目と3日目は、一日中雨が降り、地蔵岳登山が中止になるなど、予定変更がありましたが、子どもたちは一人一人がよく考え、判断し、行動することができました。

七夕にねがいを(7月5日)

 今年も七夕の時期に合わせて、学校応援団コーディネーターの鈴木さんが、竹を3本、学校にとどけてくださいました。
 早速、正面玄関と1・2年生の昇降口に置いたところ、子どもたちが様々な願い事の短冊や七夕かざりを作ってかざってくれています。

第2回児童集会(6月27日)

 6月27日の朝、体育館で第2回児童集会が行われました。計画委員会が企画運営し、「今年度児童会スローガンの発表」と「縦割り班対抗〇✕クイズ」を行いました。
 今年度児童会スローガンは『力合わせ心を一つに東小』です。

歯の集会(6月13日)

 6月13日の朝、体育館で「歯の集会」が行われました。保健委員会の5・6年生が計画・運営し、全校で歯の健康について考えました。

6年 茶の湯体験(6月9日)

 6月9日、6年生が社会科の体験学習として、「茶の湯体験」を行いました。お隣の公民館の和室をお借りし、地域のボランティアのみなさんから指導していただきました。

5・6年 菊の植えかえ(6月6日)

 6月6日、5・6年生が総合的な学習の時間に取り組む「菊づくり」の授業を行いました。今年も地域の菊ボランティアのみなさんにお手伝いいただきながら、3本立ての大輪の菊づくりに挑戦します。