2021年11月の記事一覧

211129 車いすバスケット:5年生

 パラリンピックキャラバン障がい者スポーツ体験講習会を、5年生対象に実施しました。

 講習会の最初に今日の授業についてのねらいや説明を伺ったあと、デモンストレーション、そして車いすリレー、最後は、待望の車いすバスケット。初めての車いすバスケットに、子どもたちはわくわく&ハッスル! とても有意義な1日ですた。

 また、子どもたちが障がい者アスリートと共にスポーツを体験することで、競技性の高さや面白さを体験するとともに、障がい者と健常者の違いは生活方法だけであることを理解し、自分を含めすべての人が無限の可能性を秘めている存在であることに気づくことができました。NPO法人のパラキャンの皆さま、ありがとうございました。

20211128 避難所開設訓練が行われました

 鴻巣市危機管理課による、災害時における避難所開設訓練が行われました。自治会長様をはじめ、地域の防災担当の方、消防団の方が参加して、開設する際の注意事項の確認や必要な機材の組み立てなどを行いました。

     
     

211022 たくさん獲れました:3年生

 3年生が育てたサツマイモ。10月22日に収穫し、1人2~3本持ち帰っても、まだこんなにたくさん!! 学校応援団の鈴木様に植え付けから収穫までお世話になりました。ありがとうございました。

(HP掲載がおそくなって、すみませんでした。)

211124 大けやリレーに6年2組挑戦

 6年2組が大けやリレーに挑戦しました。5,000mの女子中学生の記録、先日行った6年1組の記録を目指して、スタートしました。長い距離を走る子も短い距離を走る子も、ペースを落とすことなく力を出し切っていました。 記録は16分44秒でしたので、6年1組が再挑戦する時の目標となりました。  
     
     
     
     

211122 図書館の見学:2年生

 生活科の学習で、鴻巣中央図書館の見学に行きました。本の並び方や借り方を教わったり、図書館で働いている人々のお仕事を学んだりして、たのしく見学ができました。図書館のスタッフの皆さま、ありがとうございました。

211122 通学班長会議

 今日の昼休み、通学班長49名を集めて、班長会議を開きました。4月から新しい通学班で登校するようになってはや半年を過ぎましたので、改めて集合時刻や入門時間をまもることと、旗振り当番の方や交通指導員さん、安全ボランティアの方へのあいさつをきちんとすることなどを指導しました。

211119 給食試食会

 PTA主催の給食試食会が、1年生保護者を対象に開かれました。前半には、栄養教諭より給食の歴史や7つのねらい、栄養の過不足、行事食などについての講話がありました。

 後半はお楽しみの試食。この日の献立は、ご飯、キャベツの味噌汁、筑前煮、サバのからみ焼き、牛乳でした。また、試食中に1年生児童の給食の様子をリモートで大型TVに映し出し、保護者の皆様に見ていただきました。 

 参加くださった1年生保護者の皆さま、また、準備してくださったPTA執行部の皆さま、ありがとうございました。

211112~13:校内音楽会 5/6:2年生

 今月12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。5/6は2年生です。

 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。最終回(6/6)は、6年生です。どうぞお楽しみに。

211112~13:校内音楽会 4/6:3年生

 12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。4/6は3年生です。

 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。次回(5/6)は、2年生です。どうぞお楽しみに。

211115 6年1組大けやリレー(5,000m)に挑戦

 大けやをスタートとゴールにして、持久走大会の外周コースを19周走る『大けやリレー』を計画しました。クラスで話し合って、走る距離を決めて5,000mを走り切ります。短い子でも130m、長い子になると400mほど走って、記録に挑戦しました。

 一人一人の力を結集して、中学生女子の日本記録17分16秒を目指しましたが、わずかに届かず17分22秒。東小の大会記録を目指して、明日は、6年2組が挑戦します。⇒6年2組の挑戦は来週に延期となりました。

211112~13:校内音楽会 3/6:5年生

 12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。3/6は5年生です。

 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。次回(4/6)は、3年生です。近日中に、アップロードします。

   

211112~13:校内音楽会 2/6:1年生

 12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。2/6は1年生です。

 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。次回(3/6)は、5年生です。どうぞお楽しみに。

 
  

211112:校内音楽会1/6:4年生

12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介します。第1回目は4年生です。

 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。次回(2/6)は、1年生です。どうぞお楽しみに。

211115 5年菊の写真展覧会

こちらは、5年生が自分のパソコンを使って菊の写真撮影をしている様子です。

今回は、観察記録用ではなく、展示することを目的に行いました。

そのため、児童はどうすれば菊がきれいに映るかを考え、画角や構図を工夫していました。

児童が実際に撮影した写真を一部ご紹介します。

写真は、校内の様々な場所に展示しました。

児童が切り取った菊の一瞬一瞬が、校内にも彩りを添えてくれています。

211111 放課後子ども教室の紹介

放課後子ども教室は、鴻巣市子ども応援課が以下の運営方針をもとに、計画・実施されています。

・放課後子ども教室は、子どもたちの安全・安心な放課後の居場所を設け、子どもたちが地域社会の中で心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進するためのものである。

・様々な体験活動や異学年児童の交流、児童と地域の方々との交流を通して、子どもたちが、社会性や自主性、創造性等の豊かな人間性を育むことをねらいとしている。

20名の教育活動推進員が、「読み聞かせ」「英語」「スポーツ」など教室を開設して、楽しく活動しています。

今日は、「ハンドメイド」「スポーツ」「ハンドベル」「科学実験」「折り紙」教室で、3年生から5年生が活動しました。

     
     

211110:菊を近隣の学校などに展示:5年生

 天神親和会・菊の部会の皆さまの半年以上の長きにわたるご指導の下、5年生が7月初旬に移植し、その後水遣りなどをして育ててきた菊が大きく咲きました。まさしく「日本の秋を飾る花」。それらを今日、鴻巣女子高校、鴻巣中学校、鴻巣幼稚園、中央公民館に運び、展示をお願いしました。天神親和会の皆さま、本当にありがとうございました。

211108 e-ネットキャラバン

5・6年生を対象にe-ネットキャラバンによるリモート講座を実施しました。

近年において、インターネット、携帯電話・スマートフォンは私たちの日常生活に欠かせないコミュニケーションツールとなりました。その一方で、「ネット依存」「ネットいじめ」「誘い出し・なりすまし」「ネット詐欺」等のトラブルも多発しています。

そんな中、学校では今年度から一人一台端末の貸与が開始され、児童にとってインターネットがさらに身近なものとなりました。

これからの情報化社会を安心して生きていく為に、インターネットの安全利用に関する指導を今後も引き続き行っていきます。

211108 PTAボランティアの落ち葉掃き

 先週に続き、PTA環境部と保護者ボランティアが、校庭の落ち葉掃きを行ってくれました。校庭の南側、ポプラの葉がどんどん黄色になっています。登校してすぐ3年生が落ち葉掃きをしましたが、取り切れませんでした。大けやも、残っている葉がどんどん色づいてきています。次回は12日(金)。よろしくお願いします。

211105 頭を守ってダンゴムシ:緊急地震速報の訓練

 内閣府(防災担当)及び気象庁による緊急地震速報の訓練に参加しました。子どもたちは、市の防災行政無線から速報音が流れるや否や、すぐさま机の下にもぐるなどの退避安全行動をとることができましたが、防災行政無線の音量が控え気味であったのか、一部の教室や体育館等では聞き取れないなどの課題が見えてきました。

211105 花香る鴻巣東小

鴻巣市では、「花いっぱい運動」の一環として、学校の花壇や子どもたちの栽培活動等の写真パネルを鴻巣市文化センターに展示しています。

展示期間は、11月17日(水)~11月21日(日)です。機会がありましたら、ぜひご覧ください。

211104 コツコツときたえた体はたからもの

持久走大会に向けたマラソンが始まりました。体力づくりは、日々の積み重ねが大切です。

子どもたちが毎日こつこつと取り組めるよう、ご家庭でも励ましの言葉かけをお願いします。

今月の目標は、「じょうぶな体をつくろう。」です。

体力をしっかりつけて、病気に負けないじょうぶな体をつくりましょう。

211104 菊の写真ギャラリー

5年生が育てている菊の花がきれいに咲き誇っています。

菊の花は、日本の「国花」です。日本では、薬草や観賞用植物として平安時代より用いられ、現在では全国各地で愛好会主催の品評会が開かれています。

今年の東小の菊も、例年のものに負けず劣らず、素晴らしい大輪を咲かせました。

正面玄関前の通路に並べられた菊の花は、ご来校された方々の目を引き付け、楽しんでいただいています。

211102 1年生に本のプレゼント!~セカンドブック事業

 鴻巣市では、平成26年から市内の小学1年生に20冊の本のリストの中から1冊を選んでもらい、秋の読書週間(10月27日~11月9日の2週間)にプレゼントするセカンドブック事業を実施しています。

 今日は、その贈呈式を行いました。

 読書は心のミルクです。子どもたちがこの事業をきっかけにして、読書の楽しさを知り豊かな心を育んでくれることを望んでいます。

 この事業についての詳細は、鴻巣市のHPをご覧ください。(この行をクリック)

211102 落ち葉掃きボランティア開始

 今年もPTA環境部を中心に大けやの落ち葉掃きが始まりました。ここ数日風のない日が続いているため、校庭の東側に集まっている落ち葉を中心に集めていただきました。次回は、来週の月曜日の予定です。

211102 11月の全校朝会

 全校朝会の様子です。久しぶりに、校庭で行いました。校長先生からは、持久走大会を控え、自主練習に取り組み丈夫な体をつくりましょうとのお話がありました。その後、身体障害者福祉のための美術展および郷土を描く美術展の入選者の表彰を行いました。

211029 3年生社会科見学

 秋晴れの下、3年生が社会科見学に行ってきました。鴻巣フラワーセンター、ひなの里、北本自然学習センターで、社会科と理科の内容を学んできました。フラワーセンターでは先日の花育教室で植えた花を見つけたり、ひなの里では昔の人形や豆粒ほどのひな人形を見たりしました。午後の自然学習センターでは、秋の昆虫を探したり、池を一回りしながら秋の自然を学んできました。