カテゴリ:2021(令和3)年度

220127 なわとび検定がんばっています

朝晩は厳しい寒さが続きますが、子供たちは元気に運動に励んでいます。中でも、なわとび運動は手軽にでき、体力づくりにも大変効果的です。体育の授業や休み時間には、なわとび検定も行っています。

「コツコツと きたえた体は たからもの」

これからも寒さや病気に負けない体をつくっていきましょう。

220126 第2回学校運営協議会

本日、第2回学校運営協議会が実施されました。

学校運営協議会では、

①学校・家庭・地域社会が一体となってよりよい教育の実現・継続

②学校がより地域に開かれ、信頼される学校づくり

③地域の創意工夫を生かした特色ある学校づくりを進め、地域全体の活性化 を目指しています。

今回は、学校評価・来年度の行事予定等について協議されました。

今後も、学校・家庭・地域一体となって取り組めるよう努めてまいります。

220126 ユニセフ募金にご協力ありがとうございました。

 この募金は、公益財団法人日本ユニセフ協会の「だれひとり、取り残さない。」という趣旨に基づき行われ、今年で第66回目となります。募金のお知らせや呼びかけは環境委員の児童が行いました。

 集められた募金は、日本の子どもの課題を解決するために政府などに働きかける活動、ユニセフへの理解や支援の輪を広げるための活動、世界中の子どもたちのための様々な支援活動に役立てられます。

 環境委員のみなさん、募金にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

220120 1年生のタイピング練習

6年生にサポートしてもらいながら、1年生もタイピング練習を始めました。

「かな入力」で、1文字ずつ入力していきます。

3分間で何文字入力できたか確かめると、「〇文字できたよー!」と喜んでいる様子が見られました。

低学年のうちは、楽しみながらパソコンに慣れ親しむことを大切にしていきます。

220120 校内書きぞめ展

 本日の(木)から(金)まで、校内書きぞめ展で、作品を保護者のみなさまに公開します。場所は各学級の廊下です。また、市内書きぞめ展に出品した作品も、玄関ホールに展示しています。あわせてご覧ください。(画像は、一部を加工しています。)

220118 高学年児童の活躍:児童集会

 今回の児童集会は、学校の縁の下の力持ちとして働く委員会活動の紹介でした。最初はリサイクル活動で環境問題に取り組む「環境委員会」、最後は、学校文化の一翼を担う「放送委員会」の児童でした。

 感染防止の観点から、いずれもリモートでおこないました。

220112 今年も安全な登下校を:一斉下校

 昨日と今日、登下校について一斉指導を行いました。通学班の集合時刻を守ること、交通指導員さん、地域の安全ボランティア、旗振り当番の保護者の方への元気なあいさつなどについて、話しました。現状における大きな課題は元気なあいさつですが、なかなか浸透していません。ご家庭でも、是非ご指導をお願いします。