2020年10月の記事一覧

201030 全校朝会

 今日の全校朝会は、前回同様に前半を4~6年生、後半を1~3年生に分けて、体育館で全校朝会を行いました。密にならないように、窓を開け、児童間の距離を空けるなどの工夫をしました。

 今日の校長先生のお話は、先日から始まった読書週間についてでした。読書は心のミルクでもあります。読書を通して子どもたちに豊かな心が育まれることを願っています。

201029 授業の様子:5年社会科

 統計資料を活用して、日本の工業生産の現状や主な工業地域・工業地帯の生産の様子について調べる授業でした。子どもたちは、グラフや地図資料を読み取り、日本の工業生産の概要について理解することができました。

201026 思春期防煙教室:6年生

 たばこの害は言うまでもありません。このことを、小学校高学年の段階から学ぶことは、とても重要です。

 本日は、薬剤師の方を講師にお迎えして、思春期防煙・薬物乱用防止教室を開催しました。分かりやすい説明に、子どもたちは正しい知識を身に付けることができました。

201027 花を愛でる・花育教室:3年生

  花育教室とは、鴻巣市と鴻巣市花組合がタイアップして市内の小学生に対し、生産者の方が花の特徴、飾り方、育て方についての「出前講座」を行うものです。

 花や緑に親しみ、育てる体験を通して、子どもたちに優しい心、豊かな心が育くまれることもねらいのひとつです。

 花組合や市役所農政課の皆さま、ありがとうございました。

201023 Go to Study!:3年生 1/2

 3年生は、社会科見学で鴻巣フラワーセンター(鴻巣市)、埼玉県立嵐山史跡の博物館(比企郡嵐山町)、埼玉県央消防本部(鴻巣市)を訪れ、机上の学習をさらに深めました。1/2は、鴻巣フラワーセンターと埼玉県央消防本部の様子をお伝えします。2/2は、後ほどアップします。

201026 愛情こめて

 7月中旬に移植した苗も、大きくなりました。菊ボランティアの方々が日々お世話をしてくださっていますが、毎日の水やりは子どもたちが当番で行っています。大輪の花が咲く10月下旬まで、子どもたちも頑張ります。
  

201023 何と、ハッシュドビーフ!!

 今日の献立は、ハッシュドビーフとフルーツあんにんと牛乳。牛肉は武州和牛(黒毛和牛種)で、国の和牛販売促進緊急対策事業により県と市で連携して鴻巣市の小中学生に無償で提供されたものです。

 いつもおいしい給食ですが、今日はいっそうおいしく感じられました。

201022 歯科健診

 本日、全児童の歯科健診を実施しました。

 歯は一生にわたって使うものです。子どものころから正しい歯みがきの仕方やきちんと噛んで食事をする習慣を身に付けて欲しいものです。

201021 竹製のクラス表札

 先月、「ことばの教室」(右の写真)に引き続き「わかば学級」の表札を、学校応援団コーディネーターの鈴木光明様が作ってくださいました。通常のものとはひと味もふた味も違い、温もりを感じます。ありがとうございました。

201020 Go to Study:4年生

  社会科見学で、埼玉中部環境センター(吉見町)、利根大堰(行田市)、埼玉県防災学習センター(鴻巣市)の3か所を訪れました。どの施設も社会科の学習に直結し、とても勉強になりました。

201016 走る・投げる・跳ぶ:陸上競技大会1/2

 

 薄曇りの絶好の天気のもと、鴻巣市小学校陸上競技大会が、市内19校の小学校の6年生全員が参加して鴻巣市陸上競技場で開催されました。

 種目は、男女それぞれ、60mH、100m、1000m、ボール投げ、走り高跳び、走り幅跳びの6種目でした。コロナ禍のため、選手席を広くとったこともあり、保護者の皆さまのご入場はかないませんでしたが、子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮しました。

 1/2の今回は、60mH、走り高跳び、1000mの様子をご覧ください。2/2は後ほどアップします。

 
  
   

201013 授業の様子:5年国語

 

 敬語の誤用や乱れが叫ばれて久しい昨今、小学校では、5年生で敬語(丁寧語・尊敬語・謙譲語)を学習します。

 子どもたちが、敬語を知識として学ぶことはもちろん大切です。しかし、子どもたちはそれ以上に大人の真似をしたり、また大人をお手本ともしたりしながらも、敬語を身につけていきます。このような点からも、私たち大人たちは、敬語を正しく使うことをより心掛けたいものです。

   
  
   
  

201013 頑張れ!6年生

 

 10月16日(土)開催予定の鴻巣市立小学校陸上競技大会に出場する6年生を児童全員で応援しました。中心は5年生。高学年らしくまとまった応援で、下級生をリードしてくれました。頑張れ!6年生!!

201012 すき焼きだぁ!牛肉はおいしいな!!

 今日の献立は「市民の日(1)の記念献立」でした。鴻巣市産の「こうのとり伝説米」のご飯、埼玉県産の牛肉と鴻巣市産のねぎを使ったすき焼き、ひなちゃん(市のマスコット)卵焼き、そして牛乳でした。

 牛肉は、国の和牛販売促進緊急対策事業を活用したもので、県と市で連携して鴻巣市の小中学生に無償での武州和牛(黒毛和牛種)を提供したものです。

 給食開始前には、市民の日の意義や牛肉が給食で提供された趣旨などを全校児童に説明しました。子どもたちは、日頃にも増しておいしい給食に大喜び。いつも以上に箸(はし)が進みました。

市民の日(1):2005(平成17)年10月1日に鴻巣市、吹上町、川里町の一市二町が合併したことを記念して制定されました。

201012 香る秋、鮮やかな秋

 小さいオレンジ色の花を無数に咲かせる金木犀。今年の花期も終わりに近づいてきました。金木犀は、放たれる芳香で嗅覚をくすぐり、オレンジ色の絨毯(じゅうたん)で視覚を楽しませてくれ、秋を強く感じさせる樹木でもあります。西門から15mほど入ったあたりで撮影しました。

201008 1・2年生校外学習 2/2

 午前のさいたま水族館(羽生市)に引き続き、午後は向井千秋記念子ども科学館(館林市)を見学しました。アジア初の女性宇宙飛行士向井千秋さんが宇宙に旅した品のほか、さまざまな科学の原理を学べる体験型展示物があり、子どもたちは楽しみながら科学を学んでいました。